千と千尋のモデルになった!? 長野県・渋温泉【歴史の宿金具屋】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

「ここの温泉旅館にいってみたいなー」と思い続け早5年・・・
お高めの値段なので、「まだわたしには早い」「もう少し先の楽しみに」と先延ばしにしていたが、
Go Toトラベルを利用したら「えっ、こんな金額になるんや」「これやったらいける」と思い、
キャンペーンを利用して宿泊することを決めた。
Go Toトラベルを利用すると35%になるので、まさかの3万円台・・・
2人で・・・ しかも土曜日宿泊・・・
とはいえ世間ではまだコロナ渦の影響もあるので、出来る限りの対策をして温泉宿に出発!!!

宿泊したかった温泉宿は、【長野県・渋温泉 歴史の宿金具屋】

目次

駐車場

金具屋は渋温泉のちょうど真ん中あたり。温泉街特有の細い道なので、車で宿まで行くのはやめた方がいい。

だこだ
対向車がきたらすれ違うのは困難・・・

金具屋専用駐車場(地図の右側)があるので、先に車を停めてから宿にむかうのがいいと思う。

駐車場から金具屋はでは、徒歩で10分程度です。

外観

 

金具屋さんに到着です。「千と千尋の神隠し」の「油屋」のモデルではといわれているが、なるほど、そう言われるとそうゆう雰囲気はあり!!!

廊下・階段

天井を見上げると空のようになっており、外を歩いているような錯覚になります。

国登録有形文化財の階段と廊下。さまざまな材料を取り入れているので、遊び心にみちた建築。水車に使用されていた板をそのまま木枠に取り組まれている障子は味わい深い。

部屋

泊まるなら国登録有形文化財の部屋がいいと思い、「木造の部屋9室に泊まれるプラン」をチョイス。泊まる部屋は当日までわからない、宿泊した部屋は「高砂の宿」。部屋番号は204だが3階にある部屋です。

だこだ
造りが複雑で宿探索をしたら迷子になりました(笑)
置かれている装飾品も年代を感じるもの・趣があるものばかり。ホッとする空間です。
だこだ
電話を使いたくて用事をつくり、フロントにかけてしまった(笑)

温泉

大浴場は「鎌倉風呂」「浪漫風呂」と2つあり、午前0時で男女が入れ替わります。
貸切風呂は「岩窟の湯」「美妙の湯」「恵和の湯」「子安の湯」「斎月の湯」と5つあり、予約不要・利用料無料で空いていれば利用できるシステム。
そして、浅間山噴火でできた浅間石で作られた露天風呂が1つ。
全て源泉かけ流しの温泉です。
シャワー・蛇口からでるお湯もすべて温泉なので、とても高温。使用するときは注意が必要! 水で薄めて適温にしてから使用するのがベスト。
湯舟も同様です。「温泉だー、入っちゃえ」というテンションで入浴すると、あまりの熱さに衝撃をうけます。水で薄めて適温にして入浴するべし!!!
だこだ
手を付けて温度確認した旦那さんは、あつーと叫んでいました(笑)
斎月楼のそばにある鎌倉風呂。窓が大きくとても明るいお風呂です。
タイミングよく大浴場なのに貸切状態でした!!!
ステンドグラスが素敵な浪漫風呂。大浴場だからかな・・・湯加減はいい感じでした。水で温度調節はしなくてよかった!
このお風呂だけにごり湯です。
斎月楼4階にある「美妙の湯」 木で造られた丸い浴槽。2人ではいるのがちょうどいい大きさかな。
さすが源泉・・・とても熱いので水で薄めて適温にしてから入浴すべし!!!
蛇口についている温泉成分がまたいい感じ。THE温泉!!!で気分が上がる!!!
潜龍荘2階にある「岩窟の湯」 壁から天井にかけて自然石に囲まれた温泉。貸切風呂の中で雰囲気が一番気に入りました。
こちらの蛇口にも温泉成分が付着し白くなっていました。
はしご温泉をできるのもこの宿ならではですね。

体験ツアー

「文化財巡り」「源泉見学ツアー」の2種類あり、今回は「文化財巡り」に参加しました。

温泉にはいって寛いだあとのツアー。なんて素敵な時間!!!

17:30~の開始なので、その時間までに8階にある大広間「飛天の間」に集合。

階段を上り下りしながらご当主のお話を聞き、金具屋さんの有形文化財をめぐっていきます。

大広間にある舞台は演劇をする為に作られたもので、当時のままいまだに利用しているとのことです。

だこだ
歴史を感じるーーー。この舞台で大衆演劇をみてみたいなぁ。

こちらの天井は折り上げ格天井をいわれる造り。構造の説明を受けたが専門的でよくわからなかった・・・。しかしこの造りにより130畳柱なしの大広間が実現してることには圧倒された。宮細工の技術の高さにただただ感服。

だこだ
宮細工による最高の技術を堪能しました

夕食

食事は、6階にある「慶雲の間」でいただきました。有形文化財のお宿に泊まるのを目的としていたので、正直食事は期待していなかったのですが、品数も豊富でボリューム満点の満足いく夕食でした。

 

最初にセッティングされていた食事がこれで、そのあとにも「岩魚の塩焼き」「ステーキ」「信州とろろそば」などどんどん出てきて、お腹いっぱいになりました。

だこだ
信州ワインも美味しかった

ライトアップ

日中みる斎月楼もいいですが、やっぱりライトアップされた斎月楼は素敵ですね。

千と千尋の油屋のモデルでは?といわれるだけあって、幻想的な雰囲気はまさにっていう感じですね。

だこだ
写真を撮りにきた人達の多いこと多いこと・・・

朝食

朝風呂入って、さっぱりした後は朝食です。

朝食も夕食と同じ「慶雲の間」でいただきました。

 

金具屋さん自慢のとろろご飯。おすすめだけあって美味しく、ご飯もおかわりしてしまいました。昨日の夕食はお腹がはち切れそうなくらい食べたのに、食べれるものですね。

だこだ
宿の朝食っていつも食べ過ぎてしまう!!! 普段あまり食べないのに・・・

最後に

建物も素晴らしかったが、私が心に残ったのは「源泉かけ流しの温泉」です。予想を超えた宿にある温泉の数。外湯に行かなくても金具屋の温泉で大満足です。ぶっちゃけ外湯に行く時間がなかったです(笑) 浴室や浴槽にも歴史を感じられ、古きよき温泉宿の雰囲気も味わえます。

今回は文化財巡りツアーに参加したが、源泉見学ツアーにも参加してみたいのでもう一度訪れてみたいなと思います。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次